--> 【第3類医薬品】温感シートハップ6枚入 置き薬 配置薬 富山 大協薬品工業/新世紀腰痛 慢性ゲリオン

トップページへ

【第3類医薬品】温感シートハップ6枚入 置き薬 配置薬 富山 大協薬品工業

   

 


 

 


温感シートハップは、粘着シート一体型の温感タイプのハップ剤です。

腰痛や肩こり、関節痛など慢性疾患に適しています。

●温感成分としてトウガラシエキス、さらに血行促進作用に優れたビタミンE、オウバク軟エキスを配合しています。

●患部を温めることで、毛細血管を刺激・拡張し、血行を良くして痛みをやわらげます。

●伸縮性に優れ、腰、肩などにはりやすく、患部に密着します。

商品情報 商品名 温感シートハップ広告文責 越中富山の元気堂076-478-0021メーカー 大協薬品株式会社(富山市水橋畠等173-3)区分 日本製/医薬品【第3類医薬品】使用上の注意 【してはいけないこと】(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)1.次の部位には使用しないでください(1)目の周囲、粘膜等。

(2)湿疹、かぶれ、傷口。

【相談すること】1.次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。

2.使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、説明文書(アルミ袋)を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください関係部位:症状皮膚:発疹・発赤、かゆみ3.5〜6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、説明文書(アルミ袋)をもって医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください効能・効果 腰痛、打撲、捻挫、肩こり、関節痛、筋肉痛、筋肉疲労、しもやけ、骨折痛使用法 1日1〜2回、膏面のライナーをはがし、患部にはってください。

《使用法に関連する注意》(1)用法及び用量を厳守してください(2)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください(3)貼った患部をこたつや電気毛布等で温めないでください(4)粘着テープ等でかぶれやすい人は使用しないでください(5)打撲、捻挫には、はれがひいてから使用してください(6)汗をかいたり、患部がぬれているときは、よく拭き取ってから使用してください(7)本剤を貼ってから汗をかくと強いシゲキヲ感じるため、汗をかきそうな作業やスポーツを行う前には使用しないでください(8)多量の汗をかくことが予想される場合は、膏体がやわらかくなりすぎる可能性があるので、使用を控えてください(9)皮膚の弱い人は、使用前に腕の内側の皮膚の弱い箇所に1〜2角の小片を目安として半日以上貼り、発疹・発赤、かゆみ、かぶれ等の症状が起きないことを確かめてから使用してください(10)貼ったままあるいははがした直後に入浴すると強い刺激を感じるため、1時間以上前にはがしてから入浴してください。

また、入浴後は30分くらいしてから使用してください。

(11)皮膚の特に弱い人は、同じ部位に続けて使用しないでください。

成分・分量 膏体100g中オウバク軟エキス 0.33g(原生薬換算量 1.089g)トウガラシエキス 0.06g(原生薬換算量 3.00g)dl-カンフル 0.20gl-メントール 0.30gトコフェロール酢酸エステル 0.20gジフェンヒドラミン塩酸塩 0.18g添加物 D-ソルビトール液、濃グリセリン、ポリアクリル酸部分中和物、ゼラチン、カオリン、カルメロースナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリソルベート80、亜硫酸水酸ナトリウム、pH調整剤、ジヒドロキシアルミニウム、アミノアセテート、モノオレイン酸ソルビタン保管及び取扱い上の注意 1.直射日光の当たらない涼しい所に密封して保管してください。

2.小児の手の届かない所に保管してください。

3.他の容器に入れ替えないでください。

(誤用の原因になったり、品質が変わります。

)4.開封後は袋の口を折り曲げて保管してください。

5.使用期限を過ぎた製品は使用しないでください。

【関連キーワード】湿布 パップ 貼り薬 温かい はがれにくい 腰痛 打撲 捻挫 肩こり 関節痛 筋肉痛 筋肉疲労 しもやけ 骨折痛 2

  • 商品価格:935円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

CUSTOM[FU]



TOP